川崎市中原区 川崎市 シトロエン C3 オイル漏れ修理 草間自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 川崎市 シトロエン C3 オイル漏れ修理

川崎市 シトロエン C3 
オイル漏れ修理

 川崎市内のお客様のオイル漏れにてレッカー入庫

オイル漏れが酷いというシトロエン C3がレッカーにて入庫。
先ずは車を上げて下回りを点検してオイル漏れの箇所を確認していきます。
今回は触媒、エンジンとミッションの繋ぎのところをオイルが伝って漏れていて後方のメンバーにも漏れたオイルが付着していました。
目視でははっきりと漏れ箇所は確認できませんが、漏れの場所から推察するとオイルフィルターハウジングから漏れていることが濃厚だと判断し見積もり作成後分解して確認していきます。

 エンジン前方の部品を外していきます。

オイルフィルターハウジングにたどり着くにはフロントバンパー、ラジエター、エキゾーストマニホールド、触媒等順番に外していかなければなりません。
フロントバンパーの脱着は最近の車両の場合、フェンダーの取り付けがはめ込みの車両が多く慎重に外していかなければなりません。
触媒やエキゾーストマニホールドもボルト、ナットが錆によって固着している場合もあるためこちらも慎重に外していきます。
今回の車両はノンターボなのでこれらの部品を外すことでスペースは多くとれるので後の作業も楽に進めることができます。

 漏れ箇所を確認します。

ここまでの部品の脱着でようやくオイルフィルターハウジングを目視で確認することができます。
やはりエンジンブロックとの合わせ面から漏れていることが確認できました。
いろいろな車種で使われているエンジンでプジョーやBMW MINIなど同様な個所から漏れることが多いですね。
今回の車両はアンダーカバーが付いていなかったためオイル漏れに早期に気が付くことが出来ましたがアンダーカバーに覆われている車種ですとなかなか気が付かないこともあるかと思います。

 パッキンはカチカチに。

取り外したオイルフィルターハウジングのゴムパッキンは弾力を失いカチカチになってしまいオイルが漏れてしまうということになります。
これはある程度の年数、走行距離になると必ず漏れてしまいます。
このパッキンを交換して元通りに組み付け、エンジンオイルの交換、冷却水のエア抜きを行い漏れがないことを確認して最後にスチームにてエンジン下回りをクリーニングして作業は完了となります。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
044-766-5763
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り